ENTRY

経営や人財育成へも意識を広げ
メンバーとともに次のステージを目指す

#サーバーエンジニア

#マネジメント

部長代理・サーバーエンジニア / 2014年入社

H.H

金融系企業のサーバー構築・運用のITエンジニア経験を活かして、2014年7月に転職。入社後、ITサービス統括本部に配属され、製造業界のお客さま先でのPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)を任せられる。プロジェクト管理を経験した後、サーバー構築へシフトしスキルを磨く。その後、インフラ設計も経験。現在はマネージャーとして所属メンバーを統率しながら、インフラ設計チームのリーダーも兼任している。

現在の業務内容とやりがいについて教えてください

現在は、8チームを率いる組織の全体統括をしながら、その内の1チームのリーダーとしてプロジェクトにも参加しています。案件の獲得に向けてお客さまへアプローチをしたり、契約にいたれば金額を決定したりと、業務が経営や人財育成の範囲まで広がってきました。責任は感じていますが、会社のため、メンバーのため、そして自分自身のためにチャレンジできていることがやりがいになっています。勝ち取った仕事に対しては、品質は確実に担保し、1を求められたら2で返す。そんな姿勢で信頼につなげ、新たな仕事の獲得に向けて励んでいます。

また、メンバーが抱えている課題に対して、解決策を一緒に考えるよう注力しています。インドへ業務移管が必要になった際、若手や中堅のメンバーたちは、働き方や文化の違いから引継ぎに苦労していました。メールのやり取りや資料の提供だけではなく、経験があってもあえてレベルを下げたコミュニケーションを何度も取るようアドバイスをしました。「分かっているはず」という先入観を捨ててアプローチした結果、無事期間内に業務移管を終了することができました。メンバーは自信が持てたようですし、私自身も、今後の人財育成において良い経験になったと感じています。

これまで経験してきたキャリアを教えてください

これまでITエンジニアとして、金融と製造という異なる業界でシステムの設計から運用に携わり、システム基盤構築に必要なスキルを習得してきました。金融業界では、お金や個人情報を扱うため、慎重かつ正確な作業が求められます。小さなミスが大きな損失につながる可能性があるため、常に緊張感を持って業務に取り組む必要がありました。一方、製造業界では効率と生産性が最優先です。1分1秒を争う復旧作業の中で、いかに迅速に対応できるかが重要でした。全く異なる業界での経験は、私のキャリア形成において欠かせない要素となっています。

PMOとしてのキャリアをスタートしたのは、当社に入社してからのことです。当初から50名以上を率いるプロジェクトの管理を任され、正直不安もありましたが、新しい挑戦へのワクワク感もありましたね。プロジェクトを進める際にはメンバーとのコミュニケーションを密に取り、情報共有を徹底しました。この経験を通じて、計画的なアプローチの重要性を再認識できましたし、PM(プロジェクトマネージャー)としての役割も具体的にイメージできるようになったと思います。

当社はどんな会社?エピソードなどあれば教えてください

当社で働いている知人から、やる気のあるメンバーばかりでチームで一丸となって業務に取り組んでいる話を聞いて、自分もそんな働き方がしたいと思い転職を決めました。入社後、風通しの良さは想像以上で、困った時の助け合いの精神がとても強い会社だと感じています。また、成長を支援する教育の場が多く設けられているだけでなく、情熱的にメンバーの育成に関わり、キャリアアップを応援する社員が多いのも素晴らしい点でしょう。

私もメンバーの育成に関しては、システムの設計や構築・運用だけでなく、円滑なコミュニケーションが取れ、マネジメントもできる人財を輩出していけるように、日々努力しています。現在所属内で取り組んでいるのは、若手や中堅もマネジメント能力を身に付け、管理職へのキャリアパスを意識できる仕組みづくりです。やはり人財の育成がすべての鍵になると思うので、私自身も次のステージに進み、部署全体を見渡せるポジションを目指したいと考えています。そのために自分に必要な努力をしていきたいですね。

就活中の学生、転職活動中の方へのメッセージ

転職してITエンジニアとしてのスキルを磨きながら着実にキャリアアップし、現在は部署を統括する役割にも取り組んでいます。当社には、中途入社だからというようなマイナスバイアスで昇進のタイミングが遅くなることはありません。また、年次に関わらずサブリーダーやリーダーへ自らチャレンジしているメンバーも多くいます。ぜひ、大きなチームを率いて、プロジェクトを推進するダイナミックな体験と感動を味わってみませんか。

職位が上の者とも気軽に相談できる環境ですし、成長を支える教育制度も充実していますから、IT経験・未経験問わず安心して挑戦できるはずです。そんな経験を重ねて成長していけば仕事は面白くなってくるし、仕事が楽しくできればプライベートも充実してくるはず。ぜひ、一緒に成長し続けて、豊かな未来を築いていきましょう。

1日の流れ

9:00
メールチェック
10:00
お客さまと打ち合わせ
11:00
サーバー設計業務
12:00
お昼休憩
13:00
メンバーと1on1ミーテイング
15:00
提出された書類や資料のチェック
16:00
チームミーテイング
17:00
進捗確認とメールチェック
18:00
退社

オフショット

趣味はJリーグの観戦です。特に地元チーム、横浜FCの応援には力が入り、何より充実したひと時が送れます。また月に1度ぐらいは、フットサルで身体を動かしています。

アウトドアも好きで家族や友人とキャンプをします。キャンプの聖地といわれているところや、ほったらかし温泉などいろいろなところへ出向いています。

キャリア採用ページに戻る

Entry

キャリア採用・中途採用
についてのお問い合わせ

キャリア採用、中途採用についてのご応募、
お問い合わせは以下の
フォームよりご連絡ください。

ITで、
社会を
変えていこう。